「魔法使いサリー」の台本
このようなものを入手しました。
ガリ版ですね。一番下の三角形の東映マークも手書きでしょうか。上部には「アニメ」ではなくて「漫画映画」とあります。あれこれ時代を感じます。ググってみましたら、「魔法使いサリー」の放送開始は、昭和41年(1966)12月5日だそうです。NET(現テレビ朝日)で月曜19時~19時30分。妹が見ていたので、私も見ていましたが、この時間帯だと家ではニュースを見ていたように思いますので、実際に見ていたのは後年の再放送かもしれません。
最初のページに製作意図が載っていました。
末尾にある「サリーは小さい魔法使いだったのです」という文言は、「奥様は魔女だったのです」というフレーズを思い出させます。(^_^)
次のページにはおなじみのテーマソング。
作曲は小林亜星なのですね。
配役表。上下方向に切り貼りしました。
アップです。
「魔法」の「魔」の字が、まだれに「マ」と書かれています。
本文はこんな感じです。
映画やドラマの台本と同じように上下に分かれていますが、どのページも上段は空白です。作画の台本は別にあって、動画の方はそれに従って作成したのでしょうね。
アップです。
日本はまだ週休2日になっていない時代ですね。(^_^)
« ぐんまちゃんの衣装デザインコンテスト | トップページ | あなごあいのせ重 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 食玩「手塚治虫」(3)(2025.01.13)
- 食玩「手塚治虫」(2)(2025.01.05)
- 「魔法使いサリー」第16話の台本(2024.10.20)
- 「パーマン」の台本(2024.01.23)
- 「リボンの騎士」第1話の台本(2023.10.21)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- つい読んでしまう(2025.04.02)
- 松の廊下の襖絵(2025.03.14)
- 黒澤明のポスター絵はがき(2024.10.08)
- 中村錦之助「宮本武蔵」のパンフレット(2024.07.25)
- 「時代劇かるた」(2024.06.15)
「台本」カテゴリの記事
- 「魔法使いサリー」第16話の台本(2024.10.20)
- 昭和35年「国定忠治」(東宝)の台本(2024.05.13)
- 「パーマン」の台本(2024.01.23)
- 昭和44年「ヤングおー!おー!」台本の補足(2024.01.11)
- 昭和44年の「ヤングおー!おー!」の台本(2024.01.09)
コメント