あなごあいのせ重
昨日、またいつものスーパーで買いました。広島県三原駅の駅弁です。このお店の駅弁フェアの頻度、明らかに増えています。(^_^)
「関西は焼あなご」「関東は煮あなご」とあります。そうだったのか。
どちらもおいしゅうございました。食べ比べた結果、個人的には、焼あなごの方が好みです。
« 「魔法使いサリー」の台本 | トップページ | 烏川の白い鳥 »
「駅弁」カテゴリの記事
- 峠の釜めしの掛け紙2024(2024.08.10)
- たんぱく質と塩分(2024.03.22)
- 鳥めし弁当のたんぱく質(2024.02.26)
- 柿の葉寿司~蒸し寿司仕様~(2024.01.03)
- 名物いいとこどり弁当(2023.11.25)
穴子は三井八木の松島でもよく取れて穴子どんが名物になっていますが、「焼き」がほとんどですね。
関東・・・というより、江戸前では穴子はてんぷらというイメージが強いのですが・・・・
投稿: 三友亭主人 | 2018年12月20日 (木) 07時08分
三友亭主人さん
あ、松島でも焼あなごがほとんどですか。
三友亭主人さんがお好きとおっしゃっていた(ような記憶があります)東京の深川めしも焼あなごですよね。
あなごあいのせ重のパッケージに書いてある「関東は煮あなご」というのは本当でしょうかねぇ。
あなごの天麩羅はまだ食べたことがありません。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2018年12月20日 (木) 13時58分