神戸名物すきやき御飯
近所のいつものスーパーで、またささやかな駅弁フェアをしています。そこで買いました。
パッケージの絵を見ると、秋色が濃いですね。全体的に紅葉ですし、右側には松茸や栗が描かれています。
中身です。
中身にも、中央に松茸!が鎮座しているほか、栗の甘煮や、紅葉を思わせる人参もあります。
明らかに秋バージョンです。どうなんでしょう。すきやきって、秋特有のものではありませんよね。この駅弁、季節によってパッケージの絵や中身が若干変わったりするのでしょうかね。気になります。(^_^)
神戸のすき焼きについてはパッケージの側面にこういう解説がありました。
私のHPを見たら、ちょうど10年前にもこの駅弁を買っていました。買った場所も同じスーパーです。(^_^)
その時のパッケージ。
中身。
形が大分変わりました。そして、10年前は秋バージョンではありませんね。
データを蓄積していると比較ができます。
« 群馬産黒みつわらび餅 | トップページ | 来月、愛知大学でフォーラム »
「駅弁」カテゴリの記事
- 名物いいとこどり弁当(2023.11.25)
- 岡山の桃太郎どーもくんなど(2023.08.03)
- 豊橋駅壺屋の駅弁の掛け紙(2023.02.15)
- 山形牛めし(2023.01.03)
- 有田焼カレー(5)(2022.09.09)
コメント