パエリアはハレの日の御馳走?
先日、いつもの近所のスーパーで買いました。
時々このお店に並びます。海鮮パエリア、好きです。(^_^)
七五三のシールが貼ってありました。
ハレの日の御馳走という感じでしょうか。
そういえば、去年のクリスマスの時には、このお店に鴨肉のパエリアがありました。
これにはクリスマスのシールが貼ってありました。
パエリアって、豪華で華やかな感じがあるからでしょうかね。ハレの日の食卓に相応しいかもしれませんね。
« 山手線シールラリー&カニ車両 | トップページ | 青木生子先生ご逝去 »
「日常」カテゴリの記事
- 湯たんぽ&ゴミ出し3つ(2025.01.21)
- 今日から渋川(2025.01.20)
- エアコンのフィルター(2025.01.18)
- 阪神・淡路大震災から30年(2025.01.17)
- 湯たんぽを購入(2025.01.16)
「飲食」カテゴリの記事
- 三舟隆之氏・馬場基氏『古代の食を再現する』(吉川弘文館)(2024.11.16)
- シンポジウム「方言で味わう郷土食の多様性」(2024.10.29)
- マスカットティー&大化改新のお香(2024.09.14)
- 五味文彦氏『料理の日本史』(勉誠社)(2024.09.08)
- 渋谷でお食事会2024(2024.09.03)
パエリアってのは食べたことないですね。
興味があって一度食べてみたいと思うのですが、こんなふうに売っているのを見たことはないし
奈良だと・・・食べさせてくれるようなお店はないし(さがせばあるんでしょうが・・・)
投稿: 三友亭主人 | 2018年11月16日 (金) 22時11分
三友亭主人さん
私は外食をほとんどしないこともあって、パエリアを食べるのは専らこのスーパーのだけです。それも、いつもあるわけではないので、あるとつい買ってしまいます。
エビや貝が入っていて、豪華な気がします。
エビピラフの豪華版といった認識です。←パエリアが気を悪くしそう。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2018年11月16日 (金) 22時17分