« 奈良旅手帖2019 | トップページ | 山手線シールラリー&カニ車両 »

2018年11月14日 (水)

シンポジウム「近世草津再考」

 群馬県立女子大学で次のようなシンポジウムが開催されます。
Kinseikusatsu01
 チラシの裏です。
Kinseikusatsu02
 シンポジウムの趣旨はこうあります。
Kinseikusatsu03
 字が小さいですね。

 「草津温泉の歴史を、病者の慈悲の薬湯、庶民の湯治の実態、旅館業者の競争、江戸との関係など社会史的な視点から再考察を試みる。」とのことです。

 なかなか興味深いです。

 とはいいながら、行かないかもしれません。日曜日なので。(^_^;

« 奈良旅手帖2019 | トップページ | 山手線シールラリー&カニ車両 »

群馬学」カテゴリの記事

群馬あれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シンポジウム「近世草津再考」:

« 奈良旅手帖2019 | トップページ | 山手線シールラリー&カニ車両 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ