みんな若手
今日は日帰りで群馬の家に行ってきました。目的は家賃の支払いと郵便物を取り込むことです。
行ったついでに本を少し持ち帰りました。またリュックに入れて。
今日持ち帰ったのは以下の面々です。
全部辞書類ですね。そこそこ重かったです。(^_^;
帰りの電車の中で『古事記事典』を読みました。
あとがきにこのような記載がありました。
この本、昭和63年刊です。30年以上前ですね。皆さん、助教授や講師の若手研究者でした。それが、今、学長をされている方もいらっしゃいます。光陰矢の如しです。
私について言えば、「少年老いやすく学成り難し」ということばが実感されます。
私について言えば、「少年老いやすく学成り難し」ということばが実感されます。
« 枝葉ぼこり | トップページ | 明日は群馬県民の日(H30) »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『ならら』最新号の特集は修二会(2023.02.02)
- 言葉でめぐる加賀温泉郷&白兎海岸(2023.01.28)
- 『古墳人、現る』(2022.12.29)
- 『ならら』最新号の特集は家康の伊賀越え(2022.12.27)
- 『今昔奈良物語集』(あをにまる。角川書店)(2022.12.25)
「日常」カテゴリの記事
- 金魚の水温5度&アマリリス(2023.01.26)
- 合掌鳥(2023.01.20)
- 令和5年年賀はがきの当選番号(2023.01.15)
- 釣り落としたサイン帖(2023.01.13)
- 舞ちゃんから年賀状(2023.01.02)
「古事記」カテゴリの記事
- 『大美和』最新号に菅野先生(2022.12.15)
- 『国語と国文学』最新号は上代特集(2022.10.25)
- アニメ『いなばの白うさぎ』の台本(2022.09.04)
- 飯泉健司氏『古事記全講義』(武蔵野書院)(2022.06.30)
- 古事記学会終了&日本武尊の絵本(2022.06.19)
コメント