切腹最中&義士羊羹
頂き物です。♪
中身は、切腹最中と義士羊羹。
忠臣蔵ゆかりのお菓子で、製造販売元は芝田村町(現在の住居表示は港区新橋)の新正堂です。このお店は、浅野内匠頭が切腹した田村右京大夫邸のすぐ近くにあります。そのゆかりでこのような和菓子を売り出したのでしょう。
義士羊羹はともかく、切腹最中のセンスはやや微妙ですね。くださった方もそのようにお考えのようでした。
箱を横から。
これまた切腹のイメージでしょうか。(^_^;
義士羊羹。
名前の文字はそれぞれ自筆かもしれませんね。
いろいろな種類があって、楽しみです。
« 出席カードの絵(H30後期) | トップページ | 「ニッポンの名字」 »
「忠臣蔵」カテゴリの記事
- 赤穂大石神社元旦の御朱印(2023.01.18)
- 昭和9年「四十七士絵巻」(2022.12.14)
- 昭和5年「大忠臣蔵」のパンフレット(2022.11.07)
- 元禄11年の武鑑(2)上杉、田村、真田(2022.10.19)
- 元禄11年の武鑑(1)浅野内匠頭と浅野大学(2022.10.18)
「菓子」カテゴリの記事
- 二〇二三餅(2023.01.30)
- 「新春菓」(2023.01.04)
- クリスマスは鶏&トナカイパフェ(2022.12.24)
- 今日は冬至、ゆず・かぼちゃ(2022.12.21)
- 鉄道開業150thクッキー(2022.11.05)
コメント