« 特別企画展「徳冨蘆花」 | トップページ | 久米寺前の道しるべ »

2018年8月26日 (日)

奈良女子大学で「仮名文字」

 今日・明日、奈良女子大学で「仮名文字」というタイトルの研究集会が開催されますので、奈良に来ています。
Narajokanamoji
 今日は公開講演会、明日はシンポジウムです。

 1日目の今日は失礼して、明日参加します。

 研究集会をサボった今日は、少しだけ飛鳥・奈良をふらふらしました。以前載せたまほろばの記事の補足を目的としたふらふらでした。熱中症が怖いので、短時間で切り上げました。その成果は明日以降に。

« 特別企画展「徳冨蘆花」 | トップページ | 久米寺前の道しるべ »

研究」カテゴリの記事

文字・言語」カテゴリの記事

コメント

いやあ、おいででしたか。
確かに明日以降の方が源さんのお好みでしょうねえ。

私の方は今日折角奈良に行っていたのですが、博物館の方に行ってまして・・・よかったですよ。とっても・・・

三友亭主人さん

 奈良に来ていながら、ご挨拶も致しませず、失礼しました。

 今日のは少し時代が降るかなと思って、パスしてしまいました。どうも守備範囲が狭くて。(^_^;

 奈良国立博物館にいらしたのでしたか。「糸のみほとけ」ですね。私も関心はあったのですが、その手前あたりで引き返してしまいました。

 鹿の頭を撫でていたら、紙の手提げを食いちぎられました。ひどいヤツです。

 今日の宿は、三友亭主人さんが結婚式を挙げられたホテルに初めて泊まっています。気に入りました。(^_^)

春日野荘(私どもが式を挙げた時はこのように呼んでました)にお泊りでしたか、それはそれは。
教員共済の施設ですので、なにかとお得な面がありましたのでその時は式を挙げたのですが、最近は名前も若干変えて(どう変えたかは失念しました)、大改装を行い結構きれいな宿になりました。

・・・食べ物もおいしくなったと評判ですよ(板長がかわったそうな)。

三友亭主人さん

 前回、このホテルのことを書いたときに、三友亭主人さんが結婚式を挙げられたホテルと知り、親近感が湧きました。そして、奈良女にも近かったので、ここにしました。良いところですね。気に入りました。駅からはやや遠いですが。

 今の名前はリガーレ春日野でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良女子大学で「仮名文字」:

« 特別企画展「徳冨蘆花」 | トップページ | 久米寺前の道しるべ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ウェブページ