オリヅルランの本家、元気
何度も花を咲かせてくれ、子株も作ってくれたオリヅルラン、以前はこういう鉢に植わっていました。今年3月半ばの状態です。
この鉢は、芽吹いた浜木綿に譲り、オリヅルランは大きめの鉢に植え替えました。
今、こんな感じです。
4ヶ月ちょっとで、だいぶ葉が増えて大きくなりました。
付いていた子株はランナーから切り離して地植えにしました。うまく着いてくれると良いです。
地植えにした子株には水をたっぷりとやりました。台風でたくさん雨が降ったばかりでしたので、道行く人が見たら、ヘンなおじさんと思われたことでしょう。幸い、水をやっているときには人は通りませんでした。(^_^)
« 越中ことば番附 | トップページ | 明治45年の鉄道旅行地図 »
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 寒くなったので、浜木綿の子を屋内に(2023.11.11)
- 山茶花開花&蝶(2023.10.23)
- 体重推移&朝顔の開花時刻(2023.09.01)
- オリヅルランの種?採取(2023.08.22)
コメント