« 奈良菊水楼の古写真 | トップページ | 金魚、増やしました »

2018年7月 6日 (金)

あじさいを買いました

 先日、玄関脇の木を4本も伐採してしまい、ちょっと寂しい思いをしています。
 何か植えたいところですが、高木では元の木阿弥ですので、草か低木が望ましいです。
 そんなことで、鉢植えのオリヅルランを地植えにしたり、自然に生えてきたツユクサを植え替えたりしていました。

 昨日、郵便局に行った折、並びの花屋さんの店頭にあじさいの鉢があるのを見かけ、買ってしまいました。

 帰宅してすぐに地植えにしました。(^_^)
Ajisai20180705
 今はまだ盆栽状のコンパクトな姿をしていますが、やがて大きくなって行くことでしょう。あまり大きくなりすぎないように気をつけます。

 鉢にはこういう札が刺さっていました。表裏を画面上で並べました。
Ajisaifuda
 あじさいは日陰を好むのかと思っていましたが、この解説によれば日当たりを好むのですね。

 小中高時代に住んでいた家でも、買ってきた鉢植えのあじさいを地植えにしたことがありました。そんなことで、あじさいには親しみがあります。

« 奈良菊水楼の古写真 | トップページ | 金魚、増やしました »

植物」カテゴリの記事

コメント

折角買っていらっしゃったのに・・・なんなんですが~(笑)

アジサイは結構茂りますよ。そんなに背は高くならないと思いましがあちらこちらに枝を伸ばして、結構場所をとります。我が家にも2本植えているのですが、毎年かなり刈り込まないといけません。

まあ、自分でもできる範疇ですから、そんなに怖がらなくってもいいんだと思いますが・・・

三友亭主人さん

 このあじさいを植えたのは、ツツジの近くです。
 ツツジ、これまで桑の木やカイヅカイブキに圧迫されて、這うように伸びていました。
 せっかく天井がなくなったのに、今後、あじさいに側面を圧迫されてはかわいそうですね。
 あじさいがあまり広がらないように気をつけます。(^_^)

 しかし、こんなに小さい木にたくさん花を付けるように育てられるものなのですね。
 ちょっと不自然な気がします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あじさいを買いました:

« 奈良菊水楼の古写真 | トップページ | 金魚、増やしました »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ