カランコエ、植え替え
毎週木曜日に歯医者さんに行っています。今日も予約の日でしたので、支度をして歯医者さんに向かいました。受付でモタモタしないように、歩きながら診察カードを取りだして、ふと見たら、予約は今日ではなくて来週の木曜日でした。(^_^;
今回はブリッジが入るので2週間後の予約でした。それを承知の上で今日だと思っていました。2週間経ったと思っていたのに、まだ1週間しか経っていなかったのでした。
歳をとると、時の経つのを早く感じるようですけど、実際よりも時の経つのを遅く感じていたわけで、私はまだ若いということでしょうか。(^_^)
思いがけず時間ができましたので、授業の準備をしようかと思いましたが、かねて気になっていたカランコエの植え替えをすることにしました。
冬から春にかけて花を楽しませてくれたカランコエ、もう花は終わり、こんな状態です。
中位の鉢3つと小さい鉢3つ。なんか茎が伸び放題でまとまりがありません。
こんな鉢もあります。
日当たりが悪いのでしょうかね。徒長している感じです。
こんなかわいい新芽も出ています。♪
新芽は残し、伸びすぎた茎は切り、切った茎も捨てずに挿し芽にしました。
最終的にこんな具合になりました。
中小あわせて6鉢あったのが、中鉢5つになりました。
コンパクトになって満足です。(^_^) でも、密植しすぎかもしれませんね。いずれもう1回植え替えが必要になるかもしれません。
« シンポジウム「ことばとの出会い」 | トップページ | 創作こけし展「たくみ会」 »
「日常」カテゴリの記事
- 駅も卒業を祝福(2025.03.26)
- 3週間ぶりの渋川(2025.03.21)
- 病院内のコンビニと書店(2025.03.10)
- 今日はひな祭りでうさぎの日(2025.03.03)
- 土偶の防災笛(2025.02.25)
「植物」カテゴリの記事
- 新しい水草(2025.03.19)
- 金魚に水草(2024.11.22)
- 寒くなるので冬支度(2024.11.18)
- 新町に季節外れの桜開花(2024.10.24)
- 浜木綿の子が開花(2024.07.16)
コメント