石川九楊展2018
今年もまた、神田神保町で石川九楊氏の書展が開催中です。
今日の午後、行ってきました。
今回もまた、幸いに石川氏が会場にいらっしゃいましたので、またサインを頂いてしまいました。
毎年、私の名前も、石川氏のサインも書体が異なります。過去のサインは去年の「石川九楊氏2017」に載せてあります。
会場の作品の中では、「一汁一菜」という書の「汁」は液体風、「菜」は野菜風で分かり易かったです。他は、私には難解でした。(^_^;
« ツユクサ開花、あじさい終了、桑元気 | トップページ | 峠の釜めし 紙容器入り »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 昭和37年の『日本神話集』(2)(2023.05.22)
- 宝尽しの端布(2023.05.19)
- 浦島太郎と桃太郎と何かの端布・再考2(2023.05.18)
- 『英雄百人一首』(4)(2023.05.06)
- 『英雄百人一首』(3)(2023.05.05)
「日常」カテゴリの記事
- 三方ヶ原対陣図に写真追加&屋内雪崩(2023.05.08)
- 無事帰宅&自転車の前籠固定(2023.05.02)
- Oliveカード(2023.04.15)
- 物置にブルーシート掛け(2023.04.14)
- 鼻切った(2)&絆創膏の呼び名(2023.04.05)
「文字・言語」カテゴリの記事
- 複製本『宸翰』(1)(2023.05.28)
- 『墨書土器と文字瓦』(八木書店)(2023.05.27)
- 明治2年の『増補新令字解』(2023.05.23)
- 『名頭苗字尽』(2023.05.20)
- 浦島太郎と桃太郎と何かの端布・再考(2023.05.17)
コメント