石川九楊展2018
今年もまた、神田神保町で石川九楊氏の書展が開催中です。
今日の午後、行ってきました。
今回もまた、幸いに石川氏が会場にいらっしゃいましたので、またサインを頂いてしまいました。
毎年、私の名前も、石川氏のサインも書体が異なります。過去のサインは去年の「石川九楊氏2017」に載せてあります。
会場の作品の中では、「一汁一菜」という書の「汁」は液体風、「菜」は野菜風で分かり易かったです。他は、私には難解でした。(^_^;
« ツユクサ開花、あじさい終了、桑元気 | トップページ | 峠の釜めし 紙容器入り »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「47都道府県ご当地文化百科」(丸善出版)(2025.04.09)
- 南部せんべいの包み紙(2025.03.28)
- 松の廊下の襖絵(2025.03.14)
- 「仮名手本忠臣ぐらぐら」(2025.02.18)
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
「日常」カテゴリの記事
- 雑誌を出す&つつじ続き(2025.04.24)
- 梱包用の段ボール箱(2025.04.19)
- 中8日で渋川へ(2025.04.16)
- BDレコーダーのリモコン(2025.04.13)
- 段ボール出し&桑の実(2025.04.10)
「文字・言語」カテゴリの記事
- 「ヴ」のこと(2025.04.08)
- 明治9年の『小学綴字初歩』(2025.03.30)
- 『続日本紀研究』70周年記念号(2025.02.09)
- 明治37年の「因幡の兎」(2025.01.19)
- 長音表記&リンコルン(2025.01.14)
コメント