浜木綿植え付け&桑元気
発芽した浜木綿を鉢植えにしました。
土から芽が顔を出すのが楽しみです。
この鉢はオリヅルランの鉢を利用しました。
では、これまでこの鉢に植わっていたオリヅルランはどうなったかといえば、こうなりました。
去年、何度も花を咲かせてくれましたし、子株もたくさん作ってくれましたので、ねぎらわねばと思い、大きな鉢に植え替えました。益々元気に育ってくれるように願っています。
この鉢は近所の花屋さんで買いました。郵便局のすぐ近くにあるので、前を通ることはよくあったのですが、切り花ばかり扱っているのかと思い、立ち寄ったことはありませんでした。昨日初めて覗いてみたら、植木鉢や土なども結構置いてありました。今後、ご贔屓にしたいと思います。(^_^)
今日の桑の木。
もう1枚。
植木屋さんに来て貰ったのは6月15日でした。ちょうど2週間経ちます。大きく伐ってしまったのに、それに負けずに芽を出しています。桑、元気です。
« 来週は前橋七夕まつり | トップページ | 美夫君志会80周年記念大会(1) »
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 寒くなったので、浜木綿の子を屋内に(2023.11.11)
- 山茶花開花&蝶(2023.10.23)
- 体重推移&朝顔の開花時刻(2023.09.01)
- オリヅルランの種?採取(2023.08.22)
コメント