アマリリス開花3鉢目
アマリリスの3鉢目が開花しました。また2輪です。
反対側から。
1鉢目の開花は5月11日、2鉢目は5月15日でした。3鉢目は大分遅くなりました。
あと2鉢ですが、
1鉢も、
もう1鉢も、
ともに残念ながらつぼみはできていませんでした。つぼみができていれば、球根から顔を出した時点で、すでにつぼみが見えます。今回は残念でした。
来年に期待します。
« 『全国東照宮連合会々報』 | トップページ | 明治31年の定宿帳 »
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 寒くなったので、浜木綿の子を屋内に(2023.11.11)
- 山茶花開花&蝶(2023.10.23)
- 体重推移&朝顔の開花時刻(2023.09.01)
- オリヅルランの種?採取(2023.08.22)
3鉢目も期待通り咲いてくれましたね。
きれいです。
寒いところから来仲間は,来年期待です。
源さんの動植物の書き込み,癒されます。
投稿: 萩さん | 2018年5月28日 (月) 09時52分
萩さん
ありがとうございます。
アマリリス、ろくに世話もしていないのに、毎年きれいに咲いてくれて、ありがたく思っています。
癒されるとのお言葉も嬉しいです。ありがとうございます。
投稿: 玉村の源さん | 2018年5月28日 (月) 13時08分