« SLかるた | トップページ | 焼き鯖すし »

2018年5月 4日 (金)

『ならら』2018年5月号

 『月刊 大和路ならら』という雑誌があります。奈良に行ったとき、橿原神宮前駅構内の書店などで見かけると、よく買っていました。

 ちょっと前に、フェイスブックかツイッターで、この雑誌の最新号の特集が平城宮跡だということを知りました。ネットで購入できることが分かったので、早速注文することにしましたが、この際と思って、定期購読を申し込んでしまいました。(^_^; どうも倹約精神が足りません。(^_^;

 最新号、届きました。♪
Narara201805a
 裏表紙は、先頃オープンしたばかりの「朱雀門ひろば」でした。タイムリーです。
Narara201805b
 そのうち朱雀門ひろばにも行ってみたいです。

 夕方、近所のスーパーに買い物に行ったら、吉野の柿の葉寿司がありましたので、買ってしまいました。
Kakinoha03
 『ならら』効果です。
Kakinoha04
 影響されやすい私。(^_^;

« SLかるた | トップページ | 焼き鯖すし »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

飛鳥・奈良」カテゴリの記事

コメント

「ならら」は銀行(南都銀行ですよ)なんかで立ち読み(じゃなくって、座り読み)するぐらいですね。
でも、けっこう興味深い特集が組まれていたりしますよね。

>裏表紙は、先頃オープンしたばかりの「朱雀門ひろば」でした
私もまだいけていませんねえ・・・そのうち行くつもりなんですが・・・
それと、唐古遺跡の方も公園が完成しまして、こちらもなかなか興味深いですよ・・・

三友亭主人さん

 あ、『ならら』は南都銀行に置いてあるのでしたか。
 群馬県内の銀行や郵便局には『グラフぐんま』が置いてあったりします。(^_^)

 『ならら』は、興味のある特集が組まれた号だけ購入することも考えたのですが、毎月チェックするのが面倒と思いまして。(^_^; 無精者です。

 唐子遺跡には、公園完成以前にもまだ行ったことがありません。行かねばと思っています。

 結構立ち回り先が決まってしまっていて、まだ行っていないところがたくさん。(^_^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ならら』2018年5月号:

« SLかるた | トップページ | 焼き鯖すし »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ