出席カードの絵(落書き)
非常勤先の授業で、私は毎回受講者名簿を読んで出席を採ることにしています。でも、まだ受講者が確定するまでは名簿がないので、その期間は出席カードを使っています。
昨日までは出席カードでしたが、次回からは名簿が使えそうです。今期最後の出席カードとなりそうなので、何か絵を描いてもいいし、私への注文があれば書いてください、と言いました。
その結果、70名弱の出席者の中で14人が何か書いてくれました。
ぐんまちゃんの絵を描いたのは1人です。
猫の絵が多かったです。裏面にたくさん描いてくれた学生もいました。
これを描いている間、ちゃんと授業聴いていたのか?(^_^;
以下は切り貼りです。
左上のは「ねこあつめ」でしょうかね。その斜め右下のも「ねこあつめ」にあったような気がします。
みんな、絵がうまいです。私は絵も字も下手で……。(^_^;
この授業の受講生の多くは2年生です。1年前に定年退職した私は、2年生とは入れ違いですので、初対面です。どういう学生たちか全く不明でしたが、どうやらうまくやって行けそうに思います。(^_^)
« 新町駅の壁画2018初夏 | トップページ | 『日本書紀の誕生-編纂と受容の歴史-』 »
「大学生活」カテゴリの記事
- 草刈りぐんまちゃん&久しぶりの群馬県立女子大学で(2023.11.24)
- 今日は群馬県民の日&卒論中間発表会?(2023.10.28)
- 第41回群馬学連続シンポジウム(2022.10.02)
- 群馬県立女子大学で教員公募(2022.07.25)
- 「他者と語り合う-在住外国人の日本語から考える-」(2021.11.17)
「猫」カテゴリの記事
- 一昨日の「ブラタモリ」は世田谷(2023.12.04)
- 黒猫チョコレート5種(2023.10.11)
- お寺のねこ&英語のお経(2023.09.28)
- 「ねこあつめ」に「正述心緒」(4)(2023.08.19)
- 黒猫感謝の日。クロネコヤマトにも感謝(2023.08.17)
コメント