« 115系のクリアファイル | トップページ | 偏光フィルター(PLフィルター)の効果 »

2018年4月18日 (水)

自由が丘で猫めぐり(2)

 一昨日の猫めぐりで、時間切れのため1行だけ行けなかった八千代銀行に行ってきました。

 「交差するとき」(八千代銀行)です。
Jiyuneko20
 行内ではなく、外に面したショーウインドウに展示してありました。ガラスの反射のために撮影が難しかったです。方向を変えてみたりしましたけど、無理でした。

 偏光フィルターを使えば反射を防げたかもしれません。偏光フィルターは、大昔にフィルムカメラを使っていた頃に1枚だけ買ったことがありました。部屋を探せば見つかるかもしれませんが、口径が合うかどうか分かりません。今後もガラス越しに何かを撮る機会はありそうです。新幹線の窓越しに関ヶ原とか。1枚買っておいても良いかもしれませんね。

 さて、八千代銀行の猫、この企画のパンフレットにはこのような写真が載っていました。
Jiyuneko24
 一見、顔の角度が異なって見え、同じ作品なのか疑問に感じましたが、撮影角度のせいのように思います。

 一昨日撮した写真の中で、「ink」(野村證券)がピンボケでしたので、撮り直しました。
Jiyuneko21
 2日とも猫にばかり意識が行っていました。このイベントには猫以外のものもあります。

 野村證券の入口前に低い柱状のものが立っています。車止めでしょうか。右手前の赤っぽい作品は「街の呼吸」だそうです。
Jiyuneko22
 もう1枚。
Jiyuneko23
 左側の黄色いのは「微かな光」、右奥のは「ヒロストリート」です。

« 115系のクリアファイル | トップページ | 偏光フィルター(PLフィルター)の効果 »

文化・芸術」カテゴリの記事

日常」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自由が丘で猫めぐり(2):

« 115系のクリアファイル | トップページ | 偏光フィルター(PLフィルター)の効果 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

ウェブページ