ツツジが満開
昨日の午後、買い物に行こうと玄関のドアを開けたら、高校生くらいの女の子が、前の道路からうちのツツジを撮していました。
家主の私が出てきたので、バツが悪そうに去って行きました。花泥棒というわけではなく、写真に撮ろうとしただけですので、遠慮しなくていいんですよ。(^_^)
こんなツツジです。
丹精込めて育てた植物を誰かが撮影しようとしていたら、嬉しいでしょうね。「遠慮なく存分に撮ってください」と言いたくなるかもしれません。(^_^)
でも、このツツジは何の世話もしていませんでしたし、そればかりか、すぐ近くのカイヅカイブキに圧迫されて、上に伸びられず、地を這うような姿になっていた有様でした。花の色も、実物はこの写真よりもくすんでいます。花付きも結構まばらですね。
それでも、このツツジをきれいだと思って写真に撮ってくれた人がいたというのは嬉しいことでした。
今後はしっかりと面倒を見て行こうと思います。
« 『広辞苑』初版のオ列長音表記 | トップページ | 新町駅の壁画2018初夏 »
「日常」カテゴリの記事
- "県庁所在地知らない"1位は(2023.11.26)
- 派手な爺さん(2023.11.19)
- 昨日は高校の同期会でしたが(2023.10.30)
- ぐんまちゃんショップもハロウィン仕様(2023.10.27)
- 大太刀&太黒門(2023.10.25)
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 寒くなったので、浜木綿の子を屋内に(2023.11.11)
- 山茶花開花&蝶(2023.10.23)
- 体重推移&朝顔の開花時刻(2023.09.01)
- オリヅルランの種?採取(2023.08.22)
ツツジの花,良く咲いてくれましたね。
昨年12月にUPしてくださった数年前の写真まではいかなくても
結構頑張ってくれていますね。
陽の光が十分に当たれば
来年は,もっと咲いてくれそうですね。
花が終わったら,お礼肥をあげると良いかもしれません。
投稿: 萩さん | 2018年4月23日 (月) 22時29分
萩さん
コメントをありがとうございます。
よく咲いてくれました。
頭を押さえていたカイヅカイブキの枝がなくなりましたので、今後は徐々に上に向かって枝を伸ばしてくれればと思います。
すぐ背後(方角は西です)に塀がありますので、午後の陽光はあまり期待できませんが、午前中は結構日当たりが良いです。
肥料も考えます。
投稿: 玉村の源さん | 2018年4月23日 (月) 22時40分