« 岡山名物「祭すし 極」 | トップページ | 邑楽館林のクリアファイル »

2018年3月25日 (日)

奈良の鹿愛護会 会員証2018

 先日、奈良の鹿愛護会に来年度の会費やら牧草協賛金やらを払い込んだところ、早速、会員証が届きました。
Narashika2018a
 会員番号、消すほどのことはないのかもしれませんが……。(^_^)

 ウラは、いつものように、子供たちの描いたポスターコンクールの優秀作品です。
Narashika2018b
 「しかとなかよし」という言葉、良いです。♪ 背後にあるのは大極殿でしょうかね。

 特典目当てに会員になっているわけではないので、別に良いのですが、会員特典は次のようになっています。
Narashika2018c
 上から4つ目の◆にある「鹿角1対」には心惹かれるものがあります。真田幸村ごっこができそう。(^_^)

« 岡山名物「祭すし 極」 | トップページ | 邑楽館林のクリアファイル »

飛鳥・奈良」カテゴリの記事

鹿」カテゴリの記事

コメント

この記事は,いつも人ごとのように感じていましたが,
確かに鹿角1対というのは,魅力的ですね。
何頭もの鹿角を切るのでしょうから,たくさん当選者があっても良さそうですが,
保存処理とか,加工とか,いろいろ大変そうではあります。

源さんが当選されることを,願っています。

萩さん

 ありがとうございます。

 奈良の鹿愛護会では、奈良鹿グッズの販売も行っていて、鹿の角を購入することはできるのですが、できれば、抽選で入手したいものと、欲深なことを願っています。(^_^)

鹿の角を購入することができるのですか・・・。
確かに
購入してまで欲しいとは思いませんよね。
決して「欲深」ではありませんよ。

それにしても,源さんのように何年も継続している人には
当選確率が上がるとか,POINTが貯まるとか,
はたまた,購入の際には割引き率が上がるとか,
何らかの得点があっても良さそうです。

萩さん

 3年に1度、オリジナルグッズが貰えます。

 前回なんだったか憶えていませんが。(^_^;

 特典はもちろんありがたいことではありますけど、会費や寄附金が鹿の保護に役立てば何よりです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良の鹿愛護会 会員証2018:

« 岡山名物「祭すし 極」 | トップページ | 邑楽館林のクリアファイル »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ