« 魏志倭人伝の日本語 | トップページ | 115系・続 »

2018年1月28日 (日)

115系電車、定期運行廃止へ

 少し前に、JR東日本の高崎支社管内の115系電車がこの3月で定期運行を止めるという記事を見ました。

 115系と言われても分かりませんが、これです。
115kei01
 昭和38年(1963)に、寒冷地向けの電車として造られたのだそうです。色は湘南カラーですけど。

 車体は鋼製で、丸ごと全部塗装されていますね。最近、この列車はあまり見かけません。多くがステンレス製の車体に置き換わっている感じです。そちらは、丸ごとの塗装ではなく、色は帯状にあるのみなので、塗料の量も随分違うことでしょう。

 上の写真は、先日、新前橋駅でたまたま見かけたものです。

 こんなラッピングが施されていました。
115kei02
 3月まで、見かける度に、良い写真を撮るべく挑戦してみたいと思っています。

« 魏志倭人伝の日本語 | トップページ | 115系・続 »

鉄道」カテゴリの記事

群馬あれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 115系電車、定期運行廃止へ:

« 魏志倭人伝の日本語 | トップページ | 115系・続 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ウェブページ