« 「信濃かるた」 | トップページ | 授業終了&ぐんまちゃん列車 »

2017年12月18日 (月)

「善光寺御みやげ」

 信州3連弾になりました。

 このようなものを入手しました。
Zenkojimi01
 明治43年の発行です。
Zenkojimi02
 中央上部には本堂が描かれています。
Zenkojimi03
 その下には内陣御開帳の図。人が密集しています。
Zenkojimi04
 右上には山門の図。
Zenkojimi05
 左上には大本願(尼寺)の図。
Zenkojimi06
 左右の下方には善光寺の霊験の逸話が描かれています。

 左下。
Zenkojimi07
 右下。
Zenkojimi08
 下は、おなじみの「牛に引かれて善光寺参り」の話ですね。

 標題に「善光寺御みやげ」とありますように、文字通り善光寺のお土産として売られていたものなのでしょうかね。

 以前は善光寺には特に関心はなかったのですが、2年前に初めて行ってから、俄然関心が湧きました。実際に行くと違いますね。(^_^)

« 「信濃かるた」 | トップページ | 授業終了&ぐんまちゃん列車 »

史料・資料」カテゴリの記事

民俗・宗教」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「善光寺御みやげ」:

« 「信濃かるた」 | トップページ | 授業終了&ぐんまちゃん列車 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ