針葉樹はカイヅカイブキか
昨日アップした名称不明の針葉樹について、萩さんからカイヅカイブキではないかとの御教示を頂きました。ありがとうございました。
萩さんが御教示くださったURLは以下の通りです。
http://www.plant.kjmt.jp/tree/kigi/kaiduka.htm
画像の無断転載になってしまいますが、掲載されていた樹姿はこのようです。
うちのはこの通り。よく似ています。
掲載されていた葉は以下のようです。
うちのはこうです。これまたよく似ています。
どうも同じように思えます。萩さんのご判断、正解のように思います。どうもありがとうございました。
枝を伐った跡はこのようになっています。自分で伐ったものながら、ちょっと痛々しい気がします。
切り口に水玉が付いていました。樹液ですね。樹液を出して切り口を保護しようとしているのでしょう。
枝を払ったことで、ツツジがよく見えるようになりました。
いかに圧迫されていたのかが分かります。これまた痛々しいです。上から圧迫されていただけでなく、背後のブロック塀にも圧迫されていましょうね。とにかく場所が狭いです。(^_^;
「日常」カテゴリの記事
- 阪神・淡路大震災から30年(2025.01.17)
- 湯たんぽを購入(2025.01.16)
- 1度にゴミ袋3つ(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
- 1月3日も年賀状配達(2025.01.03)
「植物」カテゴリの記事
- 金魚に水草(2024.11.22)
- 寒くなるので冬支度(2024.11.18)
- 新町に季節外れの桜開花(2024.10.24)
- 浜木綿の子が開花(2024.07.16)
- 露草の花の色合い(2024.06.20)
今ある樹を生かそうとする源さんの優しさが伝わってきます。
私だったら,すべて植え替えてしまうかもしれません。
カイヅカイブキを上,クワを中,ツツジを下と
三段構えで茂らせるのも手ですね。
ツツジは,枝が伸びすぎてしまいました。
もう少し短く刈り込んでふっくら丸くする方が良いかもしれません。
素人では難しいですが・・・・。
いろいろチャレンジしてみたら?
投稿: 萩さん | 2017年12月30日 (土) 09時03分
萩さん
ご意見ありがとうございます。
上中下の三段構え、よく納得できます。そのようにします。
ツツジはこのままではどうにもなりませんね。刈り込めば新しい枝が出てくるのを期待できますね。
アジサイなどでは、1年前からもう翌年の花のもとができているそうですね。ツツジの場合はどうか分かりませんが、花が咲かないと寂しいので、来年、花が終わってから刈り込もうと思います。剪定の時期は難しそうですね。
投稿: 玉村の源さん | 2017年12月30日 (土) 12時04分