「日本海を望む詩心」
昨日、大伴家持生誕1300年記念の演劇の話題を載せました。
家持生誕1300年繋がりで、このような講演会があります。12月2日(土)です。
このチラシには「全国大学国語国文学会連携企画」とありますが、それはこのチラシが富山県が作成したものだからで、全国大学国語国文学会の側からは、「富山県共催」ということになります。学会の今年度の冬季大会です。翌日の日曜日は研究発表会です。
大物お二人の講演ですので、学会単独ではとても実現不可能だったと思います。
家持絡みで富山県となれば、高岡の万葉歴史館が頭に浮かびますが、今回の会場は富山市の富山大学です。
« 大伴家持 剣に歌に、夢が翔ぶ! | トップページ | 石川九楊氏2017 »
「万葉集」カテゴリの記事
- 「おほいらつめ」って、長女か!(2021.04.09)
- 『日本史「今日は何の日」事典』(2021.04.07)
- 飛鳥・藤原の世界遺産登録を目指し、万葉集を前面に(2021.04.03)
- 柿本人麻呂の忌日について(2021.03.19)
- 今日は柿本人麻呂忌だそうで(2021.03.18)
コメント