「トンボの眼」の万葉集講座06
今日は池袋で講座をしてきました。
毎月恒例の「トンボの眼」の講座です。前回から講座名が「古代史を背景に『万葉集』をよむ」に変わっています。
今日はその第2回目で、タイトルは「大伴旅人」でした。レジュメはこちら。
絵がないと寂しいので、貼っておきます。
万葉文化館の「万葉歌留多」です。勝手に使っていいかどうか。(^_^;
« 東京駅に岩合さんの期間限定ショップ | トップページ | 鹿児島黒豚角煮弁当 »
「公開講座等」カテゴリの記事
- 新町で連続講座(2020年 第5回)(2020.10.28)
- 新町で連続講座(2020年 第4回)(2020.10.15)
- 前橋で「万葉集入門」の講演(2020.10.14)
- 新町で連続講座(2020年 第3回)(2020.09.30)
- 新町で連続講座(2020年 第2回)(2020.09.16)
「万葉集」カテゴリの記事
- 「おほいらつめ」って、長女か!(2021.04.09)
- 『日本史「今日は何の日」事典』(2021.04.07)
- 飛鳥・藤原の世界遺産登録を目指し、万葉集を前面に(2021.04.03)
- 柿本人麻呂の忌日について(2021.03.19)
- 今日は柿本人麻呂忌だそうで(2021.03.18)
コメント