元気なオリヅルラン
しばらく前に分家した子株。今はこんな状態です。
無事に根付いたようですが、分家したときとあまり変わっていません。伸びてゆくのは来春からでしょうかね。
本家の方は、ランナーがもう1本伸びてきました。奥の、長い方です。先端に子株が付いています。
手前の、カーブしている方は、分家して先端を切り離したランナーです。このランナーの途中に新たな子株が2つできています。
アップです。
さらにアップにすると、根らしきものが出ています。
このランナー、前回のように子株を他の鉢で受けて分家させるには、長さがちょっと足りないように思います。
根が出ているのなら、ランナーから切り離してから植えてもいいかと思います。
近日中にやってみます。
« 新町公民館で古典文学講座2&失くならない手提げ袋 | トップページ | 明日は群馬県民の日(2017) »
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 寒くなったので、浜木綿の子を屋内に(2023.11.11)
- 山茶花開花&蝶(2023.10.23)
- 体重推移&朝顔の開花時刻(2023.09.01)
- オリヅルランの種?採取(2023.08.22)
コメント