« 新町公民館で古典文学講座2&失くならない手提げ袋 | トップページ | 明日は群馬県民の日(2017) »

2017年10月26日 (木)

元気なオリヅルラン

 しばらく前に分家した子株。今はこんな状態です。
Orizuruko06
 無事に根付いたようですが、分家したときとあまり変わっていません。伸びてゆくのは来春からでしょうかね。

 本家の方は、ランナーがもう1本伸びてきました。奥の、長い方です。先端に子株が付いています。
Orizuruko07
 手前の、カーブしている方は、分家して先端を切り離したランナーです。このランナーの途中に新たな子株が2つできています。

 アップです。
Orizuruko08
 さらにアップにすると、根らしきものが出ています。
Orizuruko09
 このランナー、前回のように子株を他の鉢で受けて分家させるには、長さがちょっと足りないように思います。

 根が出ているのなら、ランナーから切り離してから植えてもいいかと思います。

 近日中にやってみます。

« 新町公民館で古典文学講座2&失くならない手提げ袋 | トップページ | 明日は群馬県民の日(2017) »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元気なオリヅルラン:

« 新町公民館で古典文学講座2&失くならない手提げ袋 | トップページ | 明日は群馬県民の日(2017) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ウェブページ