金魚の引っ越し
5月下旬に研究室の片づけが終わって以降、群馬の家の中の蔵書や家具などはそのままに、身は東京の家にいることが多くなりました。群馬の家に行くのは週に1度くらいです。
群馬の家に置きっぱなしにしてきたものの中に金魚もあります。
ふと、「残置牒者」という言葉を思い出しました。ルバング島の小野田少尉ですね。いえ、金魚は別に牒者としての仕事はしていません。
1週間に1度しかゴハンが貰えないというのはかわいそうです。動物虐待に当たりましょう。水草はたくさん入れているのですけど。
そこで、金魚を東京の家に連れてくることにしました。
まずは、東京の家に、水槽、濾過器、エアレーション、ライトなどを購入し、設置しました。こんな感じです。
あと、梅酒などに使う広口瓶を買いました。4リットルのです。
今日、引っ越しを敢行しました。
群馬の家の金魚を広口瓶に入れて、東京に運びました。
広口瓶は新聞紙で包み、
それを手提げに入れました。
この手提げ袋、かなりくたびれていて、持ち手が切れないか不安でしたが、大丈夫でした。
在来線で3時間半かかりました。幸いに元気でした。
新居に移してやると、早速元気に泳いでいました。
引っ越し、無事に完了です。
水槽の容量にはまだ余裕がありますので、あと2~3匹買ってこようかと思います。派閥争いなどが起きないと良いのですが。
« 岡山城をゆく | トップページ | 岡山のあなごめし&きびだんご »
「日常」カテゴリの記事
- 駅も卒業を祝福(2025.03.26)
- 3週間ぶりの渋川(2025.03.21)
- 病院内のコンビニと書店(2025.03.10)
- 今日はひな祭りでうさぎの日(2025.03.03)
- 土偶の防災笛(2025.02.25)
「金魚」カテゴリの記事
- 「よくわかる奈良県地図」(2025.03.24)
- 新しい水草(2025.03.19)
- 体重変化(R5.8~R7.2)&無事帰京(2025.03.01)
- 無事に帰宅しました(2025.01.29)
- 金魚に水草(2024.11.22)
金魚のお引っ越し。おめでとうございます。
大豪邸ですね。ずいぶん費用もかかったと思います。
友達の金魚と,水草などもいるでしょうからまだまだ物いりですね。
これからの様子をまた見せてください。楽しみにしています。
投稿: 萩さん | 2017年10月19日 (木) 11時06分
萩さん
ありがとうございます。無事に引っ越しが出来ました。
これからは一緒に暮らせるので、嬉しいです。
60cmの水槽に3匹ですので、かなり広々としています。
水草は、金魚が抜いてしまうので、どうしたものか考え中です。
今までは、週に1度しかエサをやれないので、エサの足しにと水草を入れていましたけど。
そのうちまた様子をお知らせしますね。
投稿: 玉村の源さん | 2017年10月19日 (木) 12時13分