« 「トンボの眼」の万葉集講座05 | トップページ | 桑を伐採 »

2017年10月22日 (日)

金魚、増やしました

 金魚が3匹ではやはり寂しいので、仲間を増やすことにしました。

 金魚屋さんに行ったところ、お店にいた金魚は、うちのよりもやや小さかったので、少し多めの方が良いかと考え、4匹買いました。

 派閥争いなどせず、仲良く暮らしてくれることを願いつつ、新しい4匹を水槽に入れました。

 新しい4匹は、広いところに来られて、大喜びで泳ぎ回っていました。一方、今までの3匹は隅っこの底付近に集まって、おとなしくしていました。先住者で、体も大きいのに。(^_^;

 この3匹は、9年前に知人の知人のおうちで生まれた金魚です。たくさん生まれて飼いきれないということで、頂いたのです。思えば、自分のきょうだい以外の金魚に会ったことは無いはずですし、人間も数人しか見たことがなかったことでしょう。

 一方、新しい3匹は、大和郡山か弥富か、どこかで生まれて、選別を生き残り、長旅も経て、わが家に来たことでしょう。

 その違いは大きそうです。

 でも、数分後には、先住の3匹も今まで通りに泳ぎだし、もう渾然一体となって、仲良く暮らしています。ほっとしました。全部で7匹になりました。
Kingyo_h291022a
 新しく来た4匹のうち、3匹は同じくらいの大きさですが、1匹だけ小さいのがいます。
Kingyo_h291022b
 上の写真、やや遠近の差はありますが、白いのが一番大きい金魚、赤いのが一番小さいのです。ちょっと心配でしたが、見ていると、この1匹が一番すばしっこくて、食欲も旺盛です。たくさん食べて、大きさもそのうち追いつくのではないでしょうか。この成長も楽しみです。

« 「トンボの眼」の万葉集講座05 | トップページ | 桑を伐採 »

日常」カテゴリの記事

金魚」カテゴリの記事

コメント

9年も飼っているのですね。
そんなに長生きするなんて,源さんの世話が行き届いていたからでしょう。
その3匹も,よろこんでいることでしょう。

金魚って,結構大きくなるけれど,
写真の水槽なら大丈夫そうです。

萩さん

 ありがとうございます。

 でも実は、貰ってきた時は20匹だったのです。段々に減って、3匹になってしまいました。夏が鬼門でした。

 前よりも世話ができますので、今後はできるだけ長生きして貰いたいです。

 60cmの水槽ですので、7匹ならばまだ余裕はありそうに思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金魚、増やしました:

« 「トンボの眼」の万葉集講座05 | トップページ | 桑を伐採 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ウェブページ