岡山の名物キャラ
岡山駅前には桃太郎像がありました。
猿、右手を桃太郎の陣羽織に伸ばしています。陣羽織にすがりついているわけではありませんけど、家来が大将に依存していてはまずいような……。(^_^;
マンホールの蓋も桃太郎。やはり、岡山というと桃太郎のようです。
駅前でイベントをしていて、ゆるキャラがいました。
JR西日本の「くまなく」だそうです。熊ですかね。左手のところにいる小さいのは「たびにゃん」だそうで、2人はセットのようです。子供に懐かれていますね。人気者なのでしょう。
岡山市内には路面電車が走っていました。懐かしいです。
その中に和歌山のたま駅長の電車が。
思いがけない出会いでした。
和歌山電鉄は、平成17年から岡山電気軌道の子会社だそうで、その縁で、岡山市内をこういう電車が走っているようです。
« 岡山で萬葉学会(2) | トップページ | 岡山城をゆく »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 天保14年の「絵引年代記」(3)(2024.08.19)
- 絵はがき「近江八景」(2024.03.29)
- 今日の「ブラタモリ」は北九州市(2023.10.07)
- 金刀比羅宮の加美代飴(2023.04.10)
- 諸国産物見立評判番付(2)(2021.10.09)
「キャラクター」カテゴリの記事
- 食玩「手塚治虫」(3)(2025.01.13)
- 鹿せんべいとしかまろくん(2025.01.11)
- 伊予弁のバリィさん(2025.01.09)
- 食玩「手塚治虫」(2)(2025.01.05)
- 食玩「手塚治虫」(2025.01.02)
「歴史」カテゴリの記事
- 『ならら』最新号の特集は「昭和100年」(2024.12.28)
- 『光る君へ ART BOOK』(2024.12.16)
- 『光る君へメモリアルブック』(2024.12.13)
- 萩松陰神社の絵はがきに(2024.12.08)
- 萩の松陰神社のクラウドファンディング(2024.12.07)
「猫」カテゴリの記事
- ねこの肉球と顔のお菓子(2024.10.15)
- 招き猫の日2024(2024.09.29)
- お寺のねこ(令和6年秋彼岸)(2024.09.26)
- なめ猫4体(2024.09.10)
- まほろば11周年&世界ねこの日(2024.08.08)
コメント