駅弁味の陣2017
JR東日本では、今年も「駅弁味の陣」が始まりました。
今年は6回目。これまでの歴代「駅弁大将軍」は以下の通りです。
初代は新潟(この鱈めし、お気に入りです)ですが、二代以降は山形2回、秋田2回と、東北勢が健闘しています。
今年は、駅弁の歴史にスポットライトを当てています。
宇都宮駅のおにぎりが駅弁の始まりとされているようですね。
百年以上の歴史を持つものを、この味の陣では「百年駅弁」と呼んでいます。
今回は復刻を含め百年駅弁が6点エントリーしています。復刻の掛け紙は楽しいです。(^_^)
高崎駅の峠の釜めしやだるま弁当は、百年には達していないながら、半世紀以上の歴史を持っているようですね。
« 「紅い襷~富岡製糸場物語~」 | トップページ | 新町駅の壁画(2017秋)拾遺 »
「駅弁」カテゴリの記事
- 名物いいとこどり弁当(2023.11.25)
- 岡山の桃太郎どーもくんなど(2023.08.03)
- 豊橋駅壺屋の駅弁の掛け紙(2023.02.15)
- 山形牛めし(2023.01.03)
- 有田焼カレー(5)(2022.09.09)
コメント