DVD「ふるさと群馬」
こういうものを入手しました。
サブタイトルに「「上毛かるた」でつづる群馬の魅力」とあります。NHK前橋放送局 開局70周年記念DVDです。
内容は、平成14年8月4日にBS2の「おーいニッポン 今日はとことん群馬県」で放送された『かるたはかたる』をまとめたものだそうです。
もうすっかり忘れていましたけど、そういえば、「おーいニッポン 今日はとことん○○県」という番組、ありましたね。
このDVDの中身は以下の通りです。
◎観光ガイド編
(温泉)草津、伊香保、四万、水上
(自然)赤城山、榛名山、妙義山、浅間山、尾瀬
(水辺の風景)利根川、吹割の滝、吾妻峡、三波石峡、つつじが岡公園
◎歴史探訪編
二子塚古墳、多胡碑、貫前神社
茂林寺、安中杉並木、碓氷関所、大光院
富岡製糸場、高崎駅、清水トンネル、水力発電、白衣観音
◎おみやげカタログ編
繭と生糸、絹糸、桐生織、伊勢崎銘仙
下仁田ねぎと蒟蒻、高崎だるま、八木節祭り
◎わくわく人物伝
新田義貞、塩原太助、船津伝次平、磔茂左衛門
田山花袋、新島襄、内村鑑三、関孝和
20分ほどの短時間での駆け足ですけど、上毛かるたの札を全部紹介しているように思います。
こうしてみると、上毛かるたが取り上げている題材って、かなり当を得ていると思います。そして、上毛かるた誕生から70年ほどにもなりますけど、古くなっていませんねぇ。立派です。
« 「奈良名所細見図」 | トップページ | 健康診断結果(H29) »
「テレビ」カテゴリの記事
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
- 『光る君へ ART BOOK』(2024.12.16)
- 『光る君へメモリアルブック』(2024.12.13)
- 大河「光る君へ」の大野山(2024.12.02)
- 認知機能は改善する!?(2024.11.25)
「かるた」カテゴリの記事
- 老農船津伝次平(2024.11.23)
- 「小学生国史満点かるた」(2024.07.31)
- 「時代劇かるた」(2024.06.15)
- 昭和3年の「教育偉人かるた」(10)(2024.06.13)
- 昭和3年の「教育偉人かるた」(9)(2024.06.08)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 音楽の街、高崎(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
- 老農船津伝次平(2024.11.23)
- ぐんまビジタートイレの案内板(2024.11.17)
- 今日は埼玉県民の日&廃藩置県(2024.11.14)
コメント