折鶴蘭 花の命は 短くて
一昨昨日の日曜日、「オリヅルラン開花」と題してアップしましたように、オリヅルランが一輪咲きました。
この花は、夜にはしぼんでしまいました。はかない一日花でした。
翌月曜は開花なし。
昨日の火曜日にまた1輪開花。
今日は2輪開花しました。
いずれも花はその日限りでした。
どれも同じような写真なので区別が付きにくいですが……。
偶然か必然か、開花は少しずつ末端に近づいて行きました。
1つの花は1日限りでも、こうして毎日のように咲き続けているなら、20年以上、全く開花に気付かなかったというのは不思議です。咲かなかったんじゃないでしょうかね。
ろくに世話をしなかったことが悔まれます。
« 鹿本3冊 | トップページ | 『「うましうるわし奈良」の10年』 »
「日常」カテゴリの記事
- "県庁所在地知らない"1位は(2023.11.26)
- 派手な爺さん(2023.11.19)
- 昨日は高校の同期会でしたが(2023.10.30)
- ぐんまちゃんショップもハロウィン仕様(2023.10.27)
- 大太刀&太黒門(2023.10.25)
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 寒くなったので、浜木綿の子を屋内に(2023.11.11)
- 山茶花開花&蝶(2023.10.23)
- 体重推移&朝顔の開花時刻(2023.09.01)
- オリヅルランの種?採取(2023.08.22)
コメント