戻ってきた三碑レプリカ
高崎駅構内に置かれていた上野三碑のレプリカ。
8月5日に高崎まつりがあるため、一時的に撤去されて、代わりにだるまが置かれていました。
高崎まつりが終わったので、上野三碑、帰ってきました。(^_^)
以前は通路の真ん中に置かれていたので、ちょっと邪魔だったのですが、今回は少し左に寄せられていました。
さて、1枚目の写真では画面左端にロッテリアがわずかに写っています。
今、このロッテリアの場所は板で囲われていて、何かポスターが貼ってあります。
これです。
成城石井が引越してくるようです。高崎駅も変わって行きます。
上野三碑が世界記憶遺産に認定されるのかどうかはこの夏に決まるということでした。もうじきですかねぇ。どうなりますやら、気になります。
« 「四季島」に遭遇 | トップページ | ゴミの分別は難しい »
「日常」カテゴリの記事
- 確定申告書投函(2021.04.10)
- 真弧(まこ)(2021.04.06)
- だしの自販機(2021.03.31)
- 3倍長持ちトイレットペーパー(2021.03.28)
- 除湿機の水は金魚に使える?(2021.03.27)
「古代群馬」カテゴリの記事
- 「上野三碑かるた」アプリ(2021.03.10)
- ぐんまちゃん埴輪(2020.08.22)
- 群馬HANI―アプリ、その後(2)(2020.08.20)
- 群馬HANI―アプリ、その後(2020.07.18)
- 群馬HANI―アプリ(2020.07.06)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 大正12年の『市町村大字読方名彙』と六合村(2021.03.20)
- 『トランヴェール』最新号は渋沢栄一(2021.03.17)
- 「上野三碑かるた」アプリ(2021.03.10)
- 新前橋駅の受験生応援ボード(2021.01.23)
- だるまポスト(2021.01.07)
コメント