戻ってきた三碑レプリカ
高崎駅構内に置かれていた上野三碑のレプリカ。
8月5日に高崎まつりがあるため、一時的に撤去されて、代わりにだるまが置かれていました。
高崎まつりが終わったので、上野三碑、帰ってきました。(^_^)
以前は通路の真ん中に置かれていたので、ちょっと邪魔だったのですが、今回は少し左に寄せられていました。
さて、1枚目の写真では画面左端にロッテリアがわずかに写っています。
今、このロッテリアの場所は板で囲われていて、何かポスターが貼ってあります。
これです。
成城石井が引越してくるようです。高崎駅も変わって行きます。
上野三碑が世界記憶遺産に認定されるのかどうかはこの夏に決まるということでした。もうじきですかねぇ。どうなりますやら、気になります。
« 「四季島」に遭遇 | トップページ | ゴミの分別は難しい »
「日常」カテゴリの記事
- 正露丸のストラップ(2022.08.12)
- 「東急のまちの未来を描こう」(2022.08.06)
- 体重変化(R3.1~R4.7)&まいんちゃん(2022.08.01)
- 中学1年生の時の「夏休みの生活記録」(2022.07.24)
- 今日は群馬往復&金魚の水槽の濾過器(2022.07.22)
「古代群馬」カテゴリの記事
- 「歴史を旅する物語」(新潟・群馬・埼玉)(2022.04.24)
- 「東国文化」のクリアファイル(2021.05.12)
- 「上野三碑かるた」アプリ(2021.03.10)
- ぐんまちゃん埴輪(2020.08.22)
- 群馬HANI―アプリ、その後(2)(2020.08.20)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 群馬県立女子大学で教員公募(2022.07.25)
- 群馬県民のごみ排出量、全国ワースト6位(2022.07.21)
- グンマーは暑い(2022.06.25)
- 風神雷神ぐんまちゃん(2022.06.04)
- 「歴史を旅する物語」(新潟・群馬・埼玉)(2022.04.24)
コメント