お寺の和菓子
意味不明のタイトルですね。(^_^;
お寺で頂いた和菓子です。先日のお盆の法要の時に箱入りの和菓子を頂きました。作成した和菓子屋さんはこのお寺の檀家さんだそうです。おいしゅうございました。それぞれに名前が付いています。
蓮の葉(大和芋入り白小豆の練切り製)
蓮の花(大和芋入り白小豆の練切り製)
なでしこ(大和芋入り白小豆のきんとん製)
青梅(青梅入りういろう製)
他に、白と緑のお饅頭です。
いやぁ、見て楽しく、食べておいしく、和菓子は良いです。(^_^)
その昔の朝ドラ「あすか」を思い出しました。
「菓子」カテゴリの記事
- 南部せんべいの包み紙(2025.03.28)
- ぐんまちゃんラスクの個包装(2025.03.22)
- かもめのショコらん(2025.03.06)
- ハラダのラスクぐんまちゃんバージョン(2025.02.27)
- ねこの焼き菓子(2025.02.14)
コメント