東吾妻のぐんまちゃん石像
今日は群馬で法事がありました。法要の後、吾妻線の群馬原町駅前のお店でお食事を頂きました。
お開きの後、電車の時間までしばらくありましたので、駅前をふらふらしました。
群馬原町駅は東吾妻町にあります。そして、この町には真田の岩櫃城が。(^_^) 駅に案内図がありました。
岩櫃城まで徒歩40分ですね。真田ファンなのに、恥ずかしながらまだ行ったことがありません。今度行ってみたいです。涼しくなってから。
駅前には東吾妻町観光協会の案内所がありました。自販機も真田仕様です。
「真田丸」はもう終わってしまいましたが、この地ではゆかりののぼり旗は健在です。
案内所の前にはぐんまちゃんの石像もありました。
一人ではツーショットは撮れませんが、一緒に電車を待っていた姪が、「おじちゃん、ツーショット、撮ってあげるよ」と言って、撮ってくれました。
ツーショットを撮ろうという発想は全くありませんでした。気の利いた姪です。(^_^)
« 泉鏡花とうさぎ | トップページ | ぐんま近代史事始め »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 正倉院文書のきょうだいの名(2021.04.12)
- ねこ電2種(2021.02.22)
- ぐんまちゃんブランド化に3億3000万円(2021.02.13)
- 節分仕様のぐんまちゃんショップ(2021.01.22)
- ぐんまちゃんから年賀状2021(2021.01.12)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 大正12年の『市町村大字読方名彙』と六合村(2021.03.20)
- 『トランヴェール』最新号は渋沢栄一(2021.03.17)
- 「上野三碑かるた」アプリ(2021.03.10)
- 新前橋駅の受験生応援ボード(2021.01.23)
- だるまポスト(2021.01.07)
コメント