「アートになった猫たち」展に行ってきました
昨日、標題の展覧会に行ってきました。
会場は高崎駅東口の高崎タワー美術館です。駅の2階から外に出るとペデストリアンデッキがあり、そこに看板が設置してありました。
そのペデストリアンデッキを歩いて1~2分でタワーに行けます。
タワーの中に入って、エレベータで4階に行くと会場入口があります。4階・3階が美術館で、出口は3階です。
藤田嗣治の作品が4点、竹久夢二が数点、国貞、国芳が多数、広重や渡辺崋山もありました。見応えがありました。
展示数は200点ほど。ひたすら猫だらけ。(^_^)
図録を買いました。
中身を載せてはまずいと思いますが、こっそり1つだけ。
意外な作者でした。
大物画家の作品やインパクトのある作品と並んでしまうと、「普通にうまい」という印象になってしまいましたが、歌手の八代亜紀の絵です。八代作品は2点展示されていました。
« 「お前はまだグンマを知らない」列車 | トップページ | しかまろくんうちわ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 昭和7年の「日本名将大鑑」(9)終(2023.12.06)
- 昭和7年の「日本名将大鑑」(8)(2023.12.05)
- 昭和7年の「日本名将大鑑」(7)(2023.11.27)
- 昭和7年の「日本名将大鑑」(6)(2023.11.23)
- 絵はがき「大和と萬葉集」3(2023.11.22)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- アマビエだるま(2023.12.02)
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ2(2023.11.29)
- "県庁所在地知らない"1位は(2023.11.26)
- 群馬県民手帳2024(2023.11.04)
- 高崎駅西口の看板群(2023.10.31)
「猫」カテゴリの記事
- 一昨日の「ブラタモリ」は世田谷(2023.12.04)
- 黒猫チョコレート5種(2023.10.11)
- お寺のねこ&英語のお経(2023.09.28)
- 「ねこあつめ」に「正述心緒」(4)(2023.08.19)
- 黒猫感謝の日。クロネコヤマトにも感謝(2023.08.17)
コメント