ようこそぐんまへ2017夏
八木原駅にこういうのぼり旗が立っていました。少し前からあったのですが、特に気にも留めていませんでした。ところが、今日、「おっ!」と思いました。
これがその旗です。
群馬のアピールポイントが並んでいます。
私が「おっ!」と思ったのは、ご推察通りこの部分です。
かなり重視していますね。こういうものに光が当たるのは嬉しいです。
去年の9月に撮した旗はこれです。
この旗では、中央にぐんまちゃんの真田信之が描かれています。「真田丸」がらみですね。
去年と今日とで共通しているのは、富岡製糸場、SLとリゾートやまどり(電車です)、ぐんまちゃんの星座、温泉です。
今年のにだけあるのは、花火、登山、川遊び、くだもの。去年のにだけあるのは、すきやき、雪だるま(スキー場?)です。
季節の違いもありましょうね。季節以外での相違は、去年の真田信之と今年の上野三碑ということになりましょう。
群馬県が何に力を入れようとしているのかがよく分かります。(^_^)
« 「とめ・はね」が違ったらバツ!? | トップページ | 富岡製糸場で企画展 »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- ぐんまちゃんから年賀状2021(2021.01.12)
- まだ「ゆうま」ちゃんだった頃(2021.01.06)
- クリスマス仕様のぐんまちゃんショップ(2020.12.25)
- 群馬県民手帳2021(2020.11.10)
- 新町で連続講座(2020年 第5回)(2020.10.28)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- だるまポスト(2021.01.07)
- まだ「ゆうま」ちゃんだった頃(2021.01.06)
- サンタポスト(2020.12.10)
- 群馬県民手帳2021(2020.11.10)
- 前橋・高崎の地図展補足(2020.10.26)
コメント