奈良拾遺
ちょっとタイミングを外してしまいましたけれども、先日の上代文学会の折の落穂拾いです。
宿の窓から。
畝傍山と二上山の夕景です。良い感じで鳥が飛んできました。学会の会場は奈良市内の奈良女子大学だったのですが、宿は橿原でした。(^_^)
大会前日の夕飯です。京都駅で買いました。駅弁の名前に惹かれたところがかなりあります。(^_^)
中身です。
お品書き。
リストの末尾に「蘇(そ)入団子」とあります。食べ終わって、かなり経ってからこのお品書きを見ました。「蘇入団子」がどんな味だったか憶えていません。失敗しました。(^_^;
帰る日に買ったしかまろくんのストラップ。
裏です。
メモも買いました。
« 芋虫?ぐんまちゃん | トップページ | 鹿の赤ちゃん大公開がニュースに »
「日常」カテゴリの記事
- "県庁所在地知らない"1位は(2023.11.26)
- 派手な爺さん(2023.11.19)
- 昨日は高校の同期会でしたが(2023.10.30)
- ぐんまちゃんショップもハロウィン仕様(2023.10.27)
- 大太刀&太黒門(2023.10.25)
「駅弁」カテゴリの記事
- 名物いいとこどり弁当(2023.11.25)
- 岡山の桃太郎どーもくんなど(2023.08.03)
- 豊橋駅壺屋の駅弁の掛け紙(2023.02.15)
- 山形牛めし(2023.01.03)
- 有田焼カレー(5)(2022.09.09)
「飛鳥・奈良」カテゴリの記事
- 『奈良旅手帖』2024(2023.12.03)
- 『ならら』最新号の特集は春日若宮おん祭(2023.11.30)
- 絵はがき「大和と萬葉集」3(2023.11.22)
- ならまき(2023.11.09)
- 蘭奢待のぬいぐるみ(2023.11.08)
またお泊りは例のホテルでしたか・・・
お好きですねえ。
投稿: 三友亭主人 | 2017年6月 1日 (木) 22時44分
三友亭主人さん
へへへ。(^_^)
保守的なんでしょうね。お気に入りの宿ができると、ひたすらそこに泊まってしまいます。
でも、目的地が奈良市内なのに橿原泊というのは確かに遠いです。奈良市内にもお気に入りの宿を作ろうと思います。
その昔、若草山の麓のガーデンホテルがお気に入りだったのですが、もう無くなってしまいました。三友亭主人さんが結婚披露宴をなさったというホテルに今度泊まってみようと思っています。
投稿: 玉村の源さん | 2017年6月 2日 (金) 00時22分