アマリリス開花2017
地上に顔を出した時点で、もうつぼみのようなものが見えていたアマリリス。奈良に出発した19日(金)の状態です。
茎がだいぶ伸びて、つぼみのようなものは随分高い位置に来ています。中身が少し見えています。
奈良から帰ってきた翌日の22日(月)の状態。
つぼみのように見えたのは鞘ですね。その中につぼみが2つ入っていました。
そして、今朝。
手前の鉢のは咲きました。純白の花、きれいです。もう1つの鉢ももう少しで咲くことでしょう。楽しみです。
「日常」カテゴリの記事
- "県庁所在地知らない"1位は(2023.11.26)
- 派手な爺さん(2023.11.19)
- 昨日は高校の同期会でしたが(2023.10.30)
- ぐんまちゃんショップもハロウィン仕様(2023.10.27)
- 大太刀&太黒門(2023.10.25)
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 寒くなったので、浜木綿の子を屋内に(2023.11.11)
- 山茶花開花&蝶(2023.10.23)
- 体重推移&朝顔の開花時刻(2023.09.01)
- オリヅルランの種?採取(2023.08.22)
笑うシカのコメントは,私でした。
名前欄が,任意なのでそのまま投稿できてしまったのですね。すいません。
本当に笑ってしまいます。
純白のアマリリス,きれいです。
投稿: 萩さん | 2017年5月24日 (水) 09時49分
萩さん
コメントをありがとうございます。
純白で本当に綺麗な花と思います。
渋川の家に置いてあるアマリリスはまだ咲きません。気温差のせいかと思います。
奈良女のお菓子へのコメントは萩さんでしたか。ありがとうございます。
愛嬌のある顔ですよね。描いたのは奈良女の学生さんかもしれませんね。
投稿: 玉村の源さん | 2017年5月24日 (水) 11時25分