沼田拾遺
一昨日、昨日と、沼田城御殿桜、正覚寺をご紹介しました。今日はその他です。
沼田駅では駅長姿のぐんまちゃんがお出迎えしてくれました。……と言いたいところですが、駅に着いたときにはこの横断幕には気付かず、帰りにホームに出て、初めて気付きました。改札を入ると正面に見えるのですから当然です。(^_^)
街中のあちこちにこののぼり旗がありました。
上の写真を撮ったのは駅からの坂です。結構上り坂がきついです。
見学を終えて駅に戻ったとき、まだ時間がありましたので、駅前の土産物店に寄りました。興味深いパンフレットが何種類か置いてありましたが、何も買わずにパンフレットだけ貰って行くのは悪い気がしました。
そこで、ぐんまちゃんのドロップを買いました。
りんごとブルーベリーを大切そうに抱えていますね。
群馬県産のりんごとブルーベリーを使用しているとのことです。製造元は沼田の会社です。沼田はりんごの産地ですし、ブルーベリーも作っていたと思いますので、原料は沼田産が多いかもしれません。
もう1つ、ノートも買いました。
裏表紙です。
貰ったパンフレットの1つです。
詳しい地図が載っていますので、「ブラタモリ」が追体験できます。
河岸段丘も売り出し中です。
« 正覚寺(小松姫の墓所)をゆく | トップページ | 沼田パンフ »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 正倉院文書のきょうだいの名(2021.04.12)
- ねこ電2種(2021.02.22)
- ぐんまちゃんブランド化に3億3000万円(2021.02.13)
- 節分仕様のぐんまちゃんショップ(2021.01.22)
- ぐんまちゃんから年賀状2021(2021.01.12)
「テレビ」カテゴリの記事
- 真弧(まこ)(2021.04.06)
- テレビのリモコンが10万円?(2021.03.23)
- 昭和34年のNHK番組表(2021.03.22)
- いにしえの「こニャン子クラブ」(2021.03.06)
- ゴミ袋4つ&渋沢栄一の深谷駅(2021.02.16)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 大正12年の『市町村大字読方名彙』と六合村(2021.03.20)
- 『トランヴェール』最新号は渋沢栄一(2021.03.17)
- 「上野三碑かるた」アプリ(2021.03.10)
- 新前橋駅の受験生応援ボード(2021.01.23)
- だるまポスト(2021.01.07)
コメント