桜&うさぎパソコン
今日も片づけ。(^_^;
非常勤講師室からの桜、昨日よりも咲いていました。
アップです。
今日はノートパソコンが発掘されました。
うさぎがたくさん。うさぎの向きは天板の文字とは逆ですね。やはり蓋をした状態でパソコンに向かったときに自分の方から見える向きに貼ってしまいます。
右下のうさぎは桜を見ています。一緒。♪
このパソコンは、故障したわけではないのですが、アプリケーションソフトやデータを削りに削っても空き容量が厳しく、それで買い替えました。何かあったときの予備として保存しておいたのですが、時を経ていつの間にやら様々なものに埋ってしまいました。
古代の遺跡なども、時を経てこんな風にして埋ってしまうのだなぁと、妙に納得できました。一緒。♪
« 玉村でも咲き出しました | トップページ | 片付けの新兵器 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 確定申告(2021.03.15)
- 「上野三碑かるた」アプリ(2021.03.10)
- パソコン通信を始めた頃(2021.02.25)
- 「サコイチ」効果(2021.02.15)
- ギガ減り&箱雪崩(2021.02.08)
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の子、葉が5枚に(2021.04.05)
- 今日は暴風雨&アマリリスの「土位」低下(2021.03.21)
- アマリリス、今期初発芽(2021.03.14)
- 屹立するオリヅルラン(2021.03.12)
- 30年もののタネ(2021.03.04)
「大学生活」カテゴリの記事
- ゴミ袋4つ&レポートが大量に出土(2021.01.29)
- 今年度の授業終了(2021.01.26)
- 昔のタヌキの記事(2021.01.05)
- 今日、後期の授業開始(2020.10.06)
- Google Classroom の看板(2020.09.15)
「うさぎ」カテゴリの記事
- 明治神宮で結婚式(2020.11.27)
- ウサギぴょんぴょんカレンダー2021(2020.10.21)
- さわらぎ(2020.10.13)
- うさぎのチョコボール(2020.10.12)
- 「仏教かるた」(2020.10.05)
>古代の遺跡なども、時を経てこんな風にして埋ってしまうのだなぁ
(笑)(笑)(笑)・・・・この調子ではどんなものが発掘されるか・・・楽しみですなあ・・・
投稿: 三友亭主人 | 2017年4月 6日 (木) 05時46分
三友亭主人さん
古代の遺跡が時を経て土中に埋まってしまうこととの共通性、本気でそう思いました。(^_^)
本当に、この先何が出てくるか楽しみです。とっくに締切が過ぎた原稿や講演の依頼などが出てこないことを願っています。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2017年4月 6日 (木) 12時54分