猫エサを発掘
研究室の片付けが終わらないので、今日も行ってきました。
今日は猫エサを発掘しました。「かつお仕立ての味わいブレンド」です。
賞味期限は2006年3月。かなり古い。(^_^;
消費期限ではなくて、賞味期限なのですね。猫にとっておいしく食べられる期限ということになりましょう。
あまり記憶がなかったのですが、パッケージに「かつお味」「ささみ味」「野菜味」と書いてあるのが目に入って、記憶が甦りました。パッケージの写真から分かるように、この3つの味はそれぞれ色や形が違います。それで、当時、好奇心で食べ比べてみたのです。結果は「言われてみればそうかなぁ」といった程度です。
今は賞味期限をだいぶ過ぎてしまいましたので、もう食べる気はしません。(^_^;
ネコなら食べても大丈夫かも。 ←なんてことを言うと朝倉山のオニさんあたりから怒られそうです。(^_^;
この猫エサ、当時、校舎に入ってきたネコ(色合いからクリームパン猫と呼ぶことになります)に食べさせましたので、このネコが来る前から研究室に置いてあったことは間違いありません。何故買ってあったのかは記憶の彼方です。
下は、このエサを抱え込んでいるクリームパン猫。2005年3月の撮影です。12年前ですね。
« 春の庭の桜、満開 | トップページ | 品川区で講座 »
「大学生活」カテゴリの記事
- ゴミ袋4つ&レポートが大量に出土(2021.01.29)
- 今年度の授業終了(2021.01.26)
- 昔のタヌキの記事(2021.01.05)
- 今日、後期の授業開始(2020.10.06)
- Google Classroom の看板(2020.09.15)
「猫」カテゴリの記事
- お寺のねこ(4)(2021.03.30)
- 合掌動物フィギュア(3)(2021.03.08)
- ねこ電2種(2021.02.22)
- 今年は切手シート3本(2021.01.17)
- 機織型埴輪と猫の町(2021.01.13)
コメント
« 春の庭の桜、満開 | トップページ | 品川区で講座 »
クリームパン猫、久しぶりですね。懐かしいです。
ドライタイプのキャッツフードは、開封しなければわりと持ちますが(それでも1年くらいです。)、開封した後はチャックで密閉したとしても酸化がすぐに始まりますし匂いも飛びます。
そのまま処分なさることをおすすめします。
ご自身で召し上がるのは絶対におやめくださいね。
投稿: 朝倉山のオニ | 2017年4月 9日 (日) 22時18分
朝倉山のオニさん
お呼び立てしてしまいました。(^_^;
コメントをありがとうございます。
酸化した猫エサは良くないでしょうね。廃棄することにします。いや、廃棄したと思います。
さすがの私もこれだけ古くなったものを食べてみようという気にはなりませんでした。(^_^;
クリームパン猫、懐かしんで頂けて幸いです。私も懐かしかったです。はなちゃんのことも思い出しました。
投稿: 玉村の源さん | 2017年4月 9日 (日) 22時30分