玉村でも咲き出しました
人目を忍びつつ、今日も部屋の片づけ。(^_^; 見た目にはあまり変わっていないように見えましょうし、前よりも乱雑になった観もありますが、自分としては着実に進行している手応えはあります。(^_^)
今日は特にはご披露するような発掘品はありませんでした。
休憩をかねて、4月から私がお世話になる非常勤講師控室を覗いてみました。それぞれの非常勤講師用のメールボックスがあり、私の分も既に用意されていました。仕事が速いです。……というより、研究室もまだ片付け終わっていない私が遅いのですね。(^_^;
非常勤講師控室からは桜の木がよく見えます。
これまでも、非常勤講師でもないのに、この部屋からお花見をしたこともありました。
画面の右側が南です。こうしてみると、明らかに北側よりも南側の方が開花が早いですね。そんなこともよく分かります。
一番咲いているあたりのアップです。かなり拡大しましたので、さすがに画質が厳しいです。
帰宅したら新しい健康保険証が届いていました。3月31日に今までのを返納し、保険証のない状態になっていましたが、早くも解消されました。良かったです。
« カメラ発掘 | トップページ | 桜&うさぎパソコン »
「日常」カテゴリの記事
- 横浜でいとこ会(2025.06.11)
- もう少しなんですけど(2025.06.06)
- 太陽神戸銀行のポケットティッシュ(2025.06.02)
- 生活時間が変わるかも(2025.05.30)
- 渋川に来ました。がんばる。(2025.05.29)
「植物」カテゴリの記事
- 白い花のあじさいを買った(2025.06.10)
- 水草の節から根(2025.05.25)
- 咲いていたアマリリス(2025.05.21)
- アマリリスをよめる(2025.05.18)
- 佐佐木信綱生家由来の卯の花(2025.04.26)
「大学生活」カテゴリの記事
- 木村幹氏『国立大学教授のお仕事』(ちくま新書)(2025.04.25)
- 群馬県立女子大学の上代文学研究会で講演(2024.09.13)
- 自作の平安京・大内裏・内裏・清涼殿図(2024.06.16)
- 群馬県立女子大学の学生が缶をデザインしたビール(2024.06.14)
- 群馬県立女子大学の地域・社会貢献活動報告書(2024.05.03)
コメント
« カメラ発掘 | トップページ | 桜&うさぎパソコン »
奈良も一昨日だったかにやっとこさ開花宣言で、今ちらほらと鼻が見られる程度です。
この週末ぐらいが楽しみですねえ・・・
投稿: 三友亭主人 | 2017年4月 5日 (水) 05時16分
三友亭主人さん
今週末あたりですか。楽しみですね。
私は、これまで4月上旬はあれこれ忙しくて飛鳥・奈良に行くことは叶いませんでしたが、どういう加減か、数年前に1度だけ行ったことがありました。
桜越しに大仏殿を撮したりしました。あとは、電車の窓から郡山城の桜を見たり、やはり電車の窓から佐保川沿いの桜を見たり。
皆きれいでした。
今年は、リフレッシュを兼ねて奈良に桜を見に行きたかったのですが、現実は毎日部屋の片づけ。(^_^;
年度末までにちゃんと片付けが済まなかったことのマイナスはこんなところにも及んでいます。自業自得です。
来年は行けるかな。(^_^)
投稿: 玉村の源さん | 2017年4月 5日 (水) 11時52分