« あちこちで岩合さん | トップページ | VAIO Pシリーズのカタログ »

2017年4月22日 (土)

公立共済やすらぎの宿

 3月末までの勤務先は公立大学でしたので、年金や健康保険は公立学校共済です。

 退職後も任意で2年間継続できますので、そのように手続きしました。そうしたら新しい健康保険証を送ってくれた封筒の中に、全国の「公立共済やすらぎの宿」のパンフレットが同封されていました。
Yasuragi01
 ネコがイメージキャラクターなのですね。名前はあるのでしょうか。
Yasuragi02
 それぞれの地域の姿をしています。

 群馬は「水上川下り」です。
Yasuragi03
 長野は「真田幸村」。(^_^)
Yasuragi04
 頭にひらりと落ちた葉っぱが共通ですね。群馬は他に何かありそうなものと思いましたが、群馬の公立共済の宿は水上温泉にありますので、それで水上川下りなのかもしれません。

 奈良の宿は1軒ありました。
Yasuragi05
 地図で場所を見てみると、近鉄奈良駅から北西ないし北北西に1.2kmほどの場所でした。春日野ではなくて佐保ですね。

 それはともかく、立地は悪くないですね。今度泊まってみようと思います。

 今度の上代文学会の宿は既に取ってありますけど、この宿も見てみましたら、すでに満室でした。ずっと昔のデータですけど、奈良は5月が一番混むんですよね。

« あちこちで岩合さん | トップページ | VAIO Pシリーズのカタログ »

日常」カテゴリの記事

キャラクター」カテゴリの記事

コメント

リガーレ春日野は、かつて春日野荘と言っていまして、われわれ奈良の教職員にはなじみの深い施設です。
幾度かの宴席も・・・この場所で・・・

そして何よりも、私の結婚式と、その披露宴もここで行ったんですよ・・・

三友亭主人さん

 おお! この施設は、結婚式と披露宴をなさった会場でしたか。それは思い出深い場所ですね。今度是非泊まらねばと思います。

 他県から奈良見学・観光に訪れる人にとっての立地も良いですよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公立共済やすらぎの宿:

« あちこちで岩合さん | トップページ | VAIO Pシリーズのカタログ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ