イトーヨーカドー奈良店が閉店へ
アサヒコム奈良版によれば、イトーヨーカドー奈良店が閉店する方向で地元関係者と協議を始めているとのことです。
その土地建物はコンサルティング会社「やまき」(東京都港区)が買い取り、2018年春にも「(仮称)奈良平城プラザ」としてリニューアルオープンする構想があるそうです。
このお店には、デジカメのデータ保存カードがいっぱいになってしまって、新しいメディアを購入するために飛び込んだり、屋上にのぼって三輪山方面を望んだりした思い出があります。
ここ、もとはそごうだったんですよね。そしてその前は長屋王邸。←って、1300年も一気にワープしてしまっていますけど。(^_^;
そごうが不調になったのは長屋王の祟りだとしても(←そういう滅多なことを言ってはいけません)、イトーヨーカドーも長屋王のお気に召さなかったんでしょうかね。
« 晴れと曇りとの境界 | トップページ | 桐生で出前講座&織姫神社 »
「飛鳥・奈良」カテゴリの記事
- 『ならら』のロゴ(2019.11.16)
- 奈良旅手帖2020(2019.11.12)
- どんぐりの季節(2019.10.08)
- 奈良シニア大学in東京で講座(2019.09.24)
- 奈良まほろば館で講座(2019.09.23)
いやあ~御耳が早いですね。
前回のイオンショップの話といい、大和をいつもお気にかけていただいてありがとうございます。
そごうが撤退して、なかなかその後釜が決まらず、やっと入ってくれたイトーヨーカドーも撤退ということで、
長屋王のお気持ちもなかなか御鎮まりにはなっていら者らないような・・・
そういえば、何年か前・・・当時これから幾回も選挙をかいくぐって、これから何期も市長を務めるだろうなと思っていたお方も、ちょいとした失敗で、一期のみで次の選挙に出ることはありませんでした。
その市長さん・・・「藤原」の」姓を名乗っていたんですけどね・・・
投稿: 三友亭主人 | 2017年3月 8日 (水) 23時06分
三友亭主人さん
いやぁ、恐れ入ります。(^_^)
飛鳥・奈良からは何が出るか分からないので、それを目的に奈良県情報をチェックしています。そのついでにイトーヨーカドーやイオンショップのことが網に掛かりました。(^_^)
イトーヨーカドーの場所、決して悪くないと思うんですけどねぇ。もっと近鉄奈良駅の近くか西大寺駅の近くだったら良かったんでしょうかねぇ。不思議です。
市長さんのことはさっぱり網に掛かってきませんでした。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2017年3月 8日 (水) 23時41分