学科の送別会&カランコエ
今日は日曜日ながら、午前も午後も会議。夜は学科の送別会を開いて頂きました。
お花を頂きました。
一見、アレンジメントのように見えます。
ビニールを外しても同様。
でも、正解は鉢植え4鉢でした。
カランコエですね。4色全部色が違います。1月まではカランコエという植物名すら知らなかったのですが、どんどんカランコエが増えてゆきます。(^_^)
実は、送別会では多分花束をいただけると思っていました。でも、1月に鉢植えを頂いたことで、にわかに園芸への関心が増してしまい、頂けるのならば花束よりも鉢植えがいいなと思ったのです。花束は枯れてしまいますけど、鉢植えならば、うまくすれば何年も楽しめます。そのようなことで、鉢植えをリクエストしてしまいました。何とも厚かましいことです。(^_^;
思いがけず4鉢も頂いてしまい、恐縮です。1鉢では様にならないとお考えくださったのかもしれません。申し訳ないことでした。
枯らさないように頑張ります。
« 浅間シンポに行ってきました | トップページ | お寺でお彼岸の法事 »
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の子、葉が5枚に(2021.04.05)
- 今日は暴風雨&アマリリスの「土位」低下(2021.03.21)
- アマリリス、今期初発芽(2021.03.14)
- 屹立するオリヅルラン(2021.03.12)
- 30年もののタネ(2021.03.04)
「大学生活」カテゴリの記事
- ゴミ袋4つ&レポートが大量に出土(2021.01.29)
- 今年度の授業終了(2021.01.26)
- 昔のタヌキの記事(2021.01.05)
- 今日、後期の授業開始(2020.10.06)
- Google Classroom の看板(2020.09.15)
コメント