学科の送別会&カランコエ
今日は日曜日ながら、午前も午後も会議。夜は学科の送別会を開いて頂きました。
お花を頂きました。
一見、アレンジメントのように見えます。
ビニールを外しても同様。
でも、正解は鉢植え4鉢でした。
カランコエですね。4色全部色が違います。1月まではカランコエという植物名すら知らなかったのですが、どんどんカランコエが増えてゆきます。(^_^)
実は、送別会では多分花束をいただけると思っていました。でも、1月に鉢植えを頂いたことで、にわかに園芸への関心が増してしまい、頂けるのならば花束よりも鉢植えがいいなと思ったのです。花束は枯れてしまいますけど、鉢植えならば、うまくすれば何年も楽しめます。そのようなことで、鉢植えをリクエストしてしまいました。何とも厚かましいことです。(^_^;
思いがけず4鉢も頂いてしまい、恐縮です。1鉢では様にならないとお考えくださったのかもしれません。申し訳ないことでした。
枯らさないように頑張ります。
« 浅間シンポに行ってきました | トップページ | お寺でお彼岸の法事 »
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 寒くなったので、浜木綿の子を屋内に(2023.11.11)
- 山茶花開花&蝶(2023.10.23)
- 体重推移&朝顔の開花時刻(2023.09.01)
- オリヅルランの種?採取(2023.08.22)
「大学生活」カテゴリの記事
- 草刈りぐんまちゃん&久しぶりの群馬県立女子大学で(2023.11.24)
- 今日は群馬県民の日&卒論中間発表会?(2023.10.28)
- 第41回群馬学連続シンポジウム(2022.10.02)
- 群馬県立女子大学で教員公募(2022.07.25)
- 「他者と語り合う-在住外国人の日本語から考える-」(2021.11.17)
コメント