豊橋駅のイルミネーション
タイムリーな記事を3つ書きましたが、あと少しだけ豊橋ネタに戻ります。
豊橋駅の東口にイルミネーションが飾られていました。1月末までだそうですので、今はもう撤去されてしまっていると思います。
華やかできれいでした。
下の写真、ちょっと見にくいですけど、中央下部に「110th TOYOHASHI」とあります。市制施行110年ですね。
熊さんやら、
ペンギンさんやらもいました。
どちらもかわいいです。これらはゆるキャラというわけではないのでしょうね。
ゆるキャラもいました。ググってみましたら、これは豊橋市のマスコットキャラクター「トヨッキー」です。
下は、豊橋市こども未来館のイメージキャラクター「ニコリン」です。
« 節分の和菓子 | トップページ | 必勝出陣弁当など »
「日常」カテゴリの記事
- 確定申告書投函(2021.04.10)
- 真弧(まこ)(2021.04.06)
- だしの自販機(2021.03.31)
- 3倍長持ちトイレットペーパー(2021.03.28)
- 除湿機の水は金魚に使える?(2021.03.27)
「キャラクター」カテゴリの記事
- チャーリーブラウンの和菓子(2021.01.28)
- ぐんまちゃんとコバトン(2020.03.08)
- 渋谷の東横、青ガエル(2020.02.21)
- ぐんまちゃん・ちょきんぎょグラス(2019.12.17)
- 藤岡の鬼サブレとキティの胡麻団子(2019.10.04)
コメント
« 節分の和菓子 | トップページ | 必勝出陣弁当など »
豊橋ネタをたくさんありがとうございます。
豊橋駅のイルミネーションは、年々レベルアップしている感じがします。
以前は青系が多く、なんとなく暗かったのですが
昨年が市制110年ということもあり、明るく賑やかになりました。
トヨッキーは、体が「豊」の字をイメージしているのです。
そして、鬼祭りの「おに」なのですが、
ビニールなので、ちょっと大変そう。
お尻には扇風機入りです。
投稿: 萩さん | 2017年2月 5日 (日) 10時55分
萩さん
豊橋駅のイルミネーションはとてもきれいでした。力が入っていますよね。
去年の三遠南信のフォーラムは2月でしたので、イルミネーションはもう終わっていたのでしょう。今年初めて見ました。いいですね。
寒い季節ですので、青系は少ない方が暖かそうな気がします。ペンギンさんは良かったですけど。
トヨッキーという名の「キー」の部分も「鬼」の意だそうですね。なかなか凝っています。
名前に全く何のひねりもない「ぐんまちゃん」は希少価値かもしれません。(^_^)
投稿: 玉村の源さん | 2017年2月 5日 (日) 14時40分