花束その後
先週の木曜日に頂いた花束、帰宅してすぐに花瓶に移してやりました。
たっぷり水を吸うことができたせいか、元気です。気持ちよさそうに思えます。
今週の月曜日、本当の最後の授業の後、ばらの花束を頂きました。
これまた帰宅後すぐに花瓶に移しました。
留守にして、3日経ちました。
上の縁附近まで水を入れていたのですが、3日で、大分水位が下がりました。蒸発した分もありましょうが、多くはばらが吸ったのでしょうね。グビグビと。
いっぱい水を吸って元気です。
« 「ピタリ四角」 | トップページ | 上野三碑のレプリカ再登場 »
「日常」カテゴリの記事
- 白湯と金田一京助博士(2025.01.23)
- 渋川3日目(2025.01.22)
- 湯たんぽ&ゴミ出し3つ(2025.01.21)
- 今日から渋川(2025.01.20)
- エアコンのフィルター(2025.01.18)
「植物」カテゴリの記事
- 金魚に水草(2024.11.22)
- 寒くなるので冬支度(2024.11.18)
- 新町に季節外れの桜開花(2024.10.24)
- 浜木綿の子が開花(2024.07.16)
- 露草の花の色合い(2024.06.20)
「大学生活」カテゴリの記事
- 群馬県立女子大学の上代文学研究会で講演(2024.09.13)
- 自作の平安京・大内裏・内裏・清涼殿図(2024.06.16)
- 群馬県立女子大学の学生が缶をデザインしたビール(2024.06.14)
- 群馬県立女子大学の地域・社会貢献活動報告書(2024.05.03)
- 放送大学学園祭の新聞記事(2023.12.25)
コメント