ぐんまちゃん家で「六合えむプロジェクト」2
今日は、先日お知らせしましたように、銀座のぐんまちゃん家で「六合えむプロジェクト」のワークショップが開催されました。展示のみかと思いましたら、午前午後1回ずつの発表がありました。メンバーは、今朝6時台に新町駅に集合して東京に向かったそうです。
私は、午後の発表を聴くべく、1時半少し前に会場に着きました。入口付近では学生4人が案内をしていました。
会場は2階です。2階の窓には横断幕も貼ってありました。
2階への階段の上り口には案内表示が。
発表風景。
同じく。
みな、落ち着いて、良い発表でした。
無事終了後、お世話になったぐんまちゃん家の方からご挨拶。
同じくお世話になった、中之条町の方からもご挨拶を頂きました。
六合えむプロジェクトのフェイスブックには、早速今日のことがアップされていました。
ご覧のように、ぐんまちゃんが。(^_^;
正午過ぎにぐんまちゃんが来てくれたそうです。私は1時半前などという遅い時間に行ったために、ぐんまちゃんに会えませんでした。残念です。(^_^;
六合地区名産のこんこんぞうりを履こうとしているぐんまちゃん。
ムリだと思う。(^_^;
« 『尋常小学読本唱歌』 | トップページ | 六合えむプロジェクト2016の成果物 »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 節分仕様のぐんまちゃんショップ(2021.01.22)
- ぐんまちゃんから年賀状2021(2021.01.12)
- まだ「ゆうま」ちゃんだった頃(2021.01.06)
- クリスマス仕様のぐんまちゃんショップ(2020.12.25)
- 群馬県民手帳2021(2020.11.10)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 新前橋駅の受験生応援ボード(2021.01.23)
- だるまポスト(2021.01.07)
- まだ「ゆうま」ちゃんだった頃(2021.01.06)
- サンタポスト(2020.12.10)
- 群馬県民手帳2021(2020.11.10)
「大学生活」カテゴリの記事
- 昔のタヌキの記事(2021.01.05)
- 今日、後期の授業開始(2020.10.06)
- Google Classroom の看板(2020.09.15)
- 二色刷の入試問題(2020.08.16)
- 昔の大学祭パンフレット(2020.08.15)
コメント