« アライグマぐんまちゃん | トップページ | 現美新幹線のパンフレット »

2017年1月24日 (火)

うさぎカレンダー2017年1月

 うさぎのカレンダーを頂きました。

 私はうさぎ年なので(←わっ! 歳が分かる……って、何を今さら。(^_^;)、うさぎには大いに親近感があります。

 1月はこんなです。
Usacal201701
 お正月のイメージに、ねずみが米俵の上に載っている図というのがありますね。子年のお正月に買った和菓子にもこんなのがありました。
Tawarane
 さしづめ、そのうさぎ版ということになりましょう。(^_^)

 俵の大きさに比べてうさぎが巨大です。(^_^)

« アライグマぐんまちゃん | トップページ | 現美新幹線のパンフレット »

日常」カテゴリの記事

うさぎ」カテゴリの記事

コメント

俵というとどうしても大黒様を思い出しますが、大黒様はウサギとも縁がありそうなので、この取り合わせは何かしら納得させられます。
・・・でも、ウサギが大きすぎますね。

三友亭主人さん

 あ、なるほど。俵-大黒様-うさぎですね。確かに。(^_^)

 大国主はねずみに助けられますね。内はほらほら、外はすぶすぶで。

 すると、ねずみ-大黒様-俵というつながりもありますね。

 不思議なのは、ねずみが米俵に取り付いていたら、お米を食べられてしまいそうなのに、なぜそれがめでたいのか。ちょっと考えてみねばと思っています。

ネズミはネズミ算というぐらいですから子孫の繁栄ということでは・・・?

三友亭主人さん

 あっ! なるほど。

 ねずみは、穀物を食べたり、経典を食べたり(それで、遣唐使船にネコを乗せてきたっていいますよね)、そういった害獣としての面しか見ていませんでした。

 子孫繁栄の象徴というのは確かに納得できます。

 ありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うさぎカレンダー2017年1月:

« アライグマぐんまちゃん | トップページ | 現美新幹線のパンフレット »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ