« 現美新幹線のパンフレット | トップページ | 飛鳥むかしむかし 早川和子原画展 »

2017年1月26日 (木)

浅間のけむり

 今日の通勤途上、浅間山がくっきり見えました。
Asama20170126
 頂上付近から何か出ていますね。雲かもしれませんが、噴煙のように思えます。

 人的被害が出るような浅間山の噴火は70年くらい起きていませんけど、小規模な噴火はちょくちょく起きています。大分前ですけど、新町駅の駐輪場に駐めていた自転車のサドルにうっすらと灰がかかっていたこともありました。

 群馬県は自然災害が少ない土地だと思います。

 岩盤が固いようで、あまり大きな地震は起きません。台風が上陸しても、群馬に来るまでの間にだいぶ力は落ちています。利根川の上流にたくさんダムができたお蔭で、大規模な川の氾濫もほとんどありません。

 そんな中で、浅間の噴火がやや不安です。(^_^; このまま穏やかであってほしいものです。

 浅間を見ると、またまた「真田丸」第1回の場面が思い出されます。

 草刈昌幸が、「富士や浅間の山が火でも噴かぬ限り、武田のお家は安泰にございます。」と発言した次の画面で、浅間山が噴火。(^_^)

 おかしかったです。

« 現美新幹線のパンフレット | トップページ | 飛鳥むかしむかし 早川和子原画展 »

日常」カテゴリの記事

コメント

美しいですね。
先日お問い合わせした写真の山は,やっぱり浅間山でよさそうですね。
浅間山は,長野県からみた姿と違うので
よくわかりませんでしたが,源さんのこの写真で確信しました。

萩さん

 去年も今頃、浅間山の写真をアップしていました。

 どうもこの季節が一番写真写りが良さそうです。空気が澄んでいたり、空が青かったり、雪が積もっていたりするせいでしょうね。

 山は見る方角によって形が違いますね。あの写真はほぼ東からの撮影です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浅間のけむり:

« 現美新幹線のパンフレット | トップページ | 飛鳥むかしむかし 早川和子原画展 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ